大沼公園

大相撲5月場所は横綱白鵬が15戦全勝で優勝しましたね。おめでとうございます。

今週のお題は「私の沼」。沼といってすぐに思い出すのは北海道の「大沼公園」です。この沼を知ったのは高校の修学旅行でした。それからオートバイでここを通りました。オートバイの旅行だと街道を外れると道に迷ってしまうので、見物する余裕はありませんでした。

大沼公園函館市の北約16kmの距離にある。活火山の北海道駒ヶ岳とその火山活動によってできた大沼、小沼、蓴菜じゅんさい)沼の湖沼からなる。江戸時代から小沼と蓴菜沼辺りは箱館から小樽方面へ抜ける交通の要衝であった。1872年(明治5年)に札幌本道が開通すると宮崎重兵衛が旅館を開業し、観光目的で訪れる人が多くなり、函館港から入国した外国人も訪れるようになった。1881年(明治14年)には明治天皇が北海道行幸の途中に休憩で訪れるなど道南の景勝地として知られていった。1903年(明治36年)の北海道鉄道大沼駅開業後は大沼公園広場地区が観光地として発展した。1905年(明治38年)に北海道庁は大沼周辺を「道立公園」に設定。1914年(大正3年)には本多静六が大規模な公園整備計画を策定。1915年(大正4年)に大沼が「日本新三景」に選定された。1921年(大正10年)、道の申請により政府は公園の使用許可を下し、正式に道立大沼公園が開設した。

大沼公園のある地域は江戸時代から小樽へでる交通の要衝であったのですね。函館、大沼、小樽といった道ではどんな風景が展開されていたのでしょうね、興味をそそりますね。

かりんとう

今日も一日暑かったですね。最高気温は27度を記録しました。25度から30度までは「夏日」という。明日は雲が多くところによっては雨が降るという。しのぎやすそうですね。

今週のお題は「好きなおやつ」。三時のおやつは大体食べる習慣が私にはある。私は甘いものよりは辛い物が好きであったが、最近は甘いものも食べるようになった。しかしバライティに富んでいるのではない、大体同じもの、そればかしを食べる傾向がある。最近は「かりんとう」をよく食べている。特に沖縄の黒砂糖を使った「黒糖かりんとう」が好きである。しかし、「かりんとう」だけでは味気ない。これに緑茶を添えると一段と高級感が増す。

どうして「かりんとう」というのでしょうかね。口に入れてかんだ時「カリッ」と音がするからでしょうかね。油で揚げてあるので「カリッ」という音がするのです。全国油業工業協同組合資料によると、「かりんとう」は「形、味に関係なく、小麦粉、穀粉類を水で捏ねて油揚げ処理したもの」を「かりんとう」というのだそうです。よって油で揚げていないものは「かりんとう」とはいわないのです。

ICレコーダー

お題「愛用しているもの」

今日は5月17日、晴れていますが、昨日は雨、そのためか何となくじめじめしていますね。5月13日沖縄は梅雨入りしましたね。庭のアジサイはたくさん蕾を付けています。今年はアジサイの花がたくさん咲きそうです。

今週のお題は「愛用しているもの」。愛用はしていないのですが、これからどんどん機会あるごとに使ってみたいと思っているものがあります。それはICレコーダーです。デジタルカメラなどに比べてもう一つ影の薄いデジタル機器ですが、毎年100万台ぐらい売れているそうです。そうですね、カセットレコーダーなんかより慣れれば使いやすいと思います。学生のころはカセットレコーダーを使っていたのですが、操作がめんどくさいと思っていました。ICレコーダーを知ってからはこんないいものをもっと早く知っていれば…、勉強ももっとできただろうにと悔やまれます。

タバコの値上げ

お題「今日の出来事」

ゴールデンウィークも終わりましたね。今日は真夏のような暑い日差しが照り付けていますね。ゴールデンウィークは外出しましたか。私は自宅で部屋の掃除をしたり、料理を楽しんだりしました。ゴールデンウィークの間困ったことは煙草屋が休みだったことです。自動販売機は使わないので、煙草屋が閉まっていると困ってしまう。ゴールデンウィークが明けてすぐにタバコを買いに行きました。驚いたことにタバコが値上げになっている。愛煙家の私としてはうかつなことでした。4月1日からたばこは値上げになっているのです。最近はよくタバコが値上げになりますね。どうしてでしょうか調べてみました。

2015年税制改正において、たばこ税法等が改正され、旧3級品の紙巻たばこに係る特例税率が2016年4月に廃止となり、以降2019年4月1日までの間で段階的に税率の引き上げを行うことが決定された。この改正に基づき、2017年4月1日に「わかば」「エコー」等6銘柄のたばこ税率が1本当たり1円引き上げられることに伴い、小売定価改定の認可申請を行うこととした、というのです。このため、私の吸っているたばこは現行の290円から320円になりました。

 

今年は在宅を謳歌

5月に入りました。今日は5月2日、明日は憲法記念日NHKが行った調査によると国民の憲法意識は改正よりも改正をしないほうが数ポイント増えているそうですね。憲法改正は国会が発議し、国民投票によって国民の是非を問うという手続きが必要である。まづは国会の発議ということですね。

GWが近づいてきました。去年は映画「ズートピア」を見に行ってきました。ウサギのアニメーションでした。今年は何をしようかなと考えたら、体もちょっとダルイ感じなので外出はせず、自宅で過ごそうかと思います。部屋の掃除もしてみたいし、一人暮らしなので普段作らない「お稲荷さん」「海苔巻き」などといったものに挑戦してみようと思います。難しくはないものだが、経験がないとなんでも難しく感じてしまうので。

それから庭いじりをして、今年も「ゴーヤ」を植えてみようと思います。昨年は失敗した。葉っぱがみんな枯れてしまった。実は数えるぐらいしかならなかった。その前の年は特大のゴーヤが成ったのだが、それで肥料がすべて奪われてしまったのかな~。今年は鉢植えに植えてみようと思う。プランターではないのだ、母親の残した鉢がたくさんあるので。

重宝してる電気髭剃り

お題「愛用しているもの」

4月もあとわずか。5月になるとゴールデンウィークで休みが多くなる。それを過ぎると雨模様の日が多くなり梅雨が近づいてくる。ゴールデンウィークは今のところ何の予定もない。今年は家にいて海苔巻きかお稲荷さんを作ってみようかと思っています。

愛用しているものといえばシェイバー(電気髭剃り)ですね。これがないと無精ひげをいつもはやしている格好になる。昔の私がそうだった。電気カミソリを使うようになってからは無精ひげはなくなった。ほかの人もそうだろう、今無精ひげを生やしている人はあまり見ない。みんなシェイバーには感謝していると思う。そこで今回はシェイバーについてアクセスしてみました。

電気カミソリの業界はBRAUN(ブラウン、ドイツ)、PHILIPS(フィリップス、オランダ)、パナソニックの3つの企業でシェアの9割を占めている。それぞれの企業の製品の特長を述べると、

ブラウンのブランドde-128x86・機種についてみると
・往復式シェーバー
 ・パワフルで深剃りが得意
・くせヒゲに強くヒゲが濃い人におすすめ
 ・動作音は大きい(回転式に比べ)
・自動洗浄器には業界唯一のアルコール洗浄カートリッジを採用
・目安として1年半ごとに替え刃の交換が必要
・シェーバーオイルが必要
・肌の弱い人はモデル選びに注意
フィッリプスのブランドnl-128x86・機種についてみると
・回転式シェーバー
 ・往復式に比べると深剃りは苦手だが、肌への負担が少ないため肌の弱い人におすすめ
・動作音が静か
 ・ウェット剃り(お風呂剃り)対応機種が多い
 ・往復式にくらべシェービングに時間が掛かるケースが多い
 ・刃が長持ち(交換目安:約2年)
・自動研磨機能でシェーバーオイルが不要
パナソニックの製品 jp-128x86・機種についてみると
・往復式シェーバー
 ・深剃りと肌への優しさがバランスよく両立
ラムダッシュシリーズはシェーバー市場で世界最速のリニアモーターが搭載。早剃り、深剃り性能に長けている
 ・日本人の肌やひげ剃り環境をよく考えられてつくられている
会社によって特徴がありますね。私はパナソニックの製品を使ってますが、日本人には日本の製品があっているようですね。

よく口ずさむ歌

お題「よく口ずさんでいる曲」

歌手のペギー葉山さんがなくなりましたね。享年83歳。お悔やみ申し上げます。葉山さんの「南国土佐を後にして」という曲は、私もよく口ずさんでいます。

「南国土佐を後にして」は武政英策(たけまさえいさく)(1907年9月18日 - 1982年12月1日)、愛媛県の作曲家が作詞・作曲している。原曲は、中国大陸中部に出兵した陸軍朝倉歩兵236連隊(鯨部隊)内で自然発生的に生まれ、歌われていた曲という。戦後復員兵らによって高知県にもたらされ、古里ソングとして定着していた。

「南国土佐を後にして」はいろんな歌手によってうたわれている。著名なところでは丘京子盤(1953年日本マーキュリーから発売)、鈴木三重子盤(1955年、ティチクレコードから発売)がある。しかしペギー葉山の歌ったものが大ヒットした。1年間で100万枚を売り上げ、累計では200万枚に達した。

曲のヒットを受けて映画化もされた。1959年の日活映画です。英語名は「Farewell to Southern Tosa」。「Farewell」という言葉はヘミングウェイの「武器よさらば」も「Farewell to Arms」ですね。「Good by」ではないのです。