うたた寝

今日は6月21日、東京は曇りです。気温は23度。

私は今年の年頭の決意に「早寝早起き」を決意したが、完全には実行できていませんね。早起きは7時ぐらいに起きるようになっているから改善されているが、早寝のほうは全然改善されていない。夜更かしの癖は直っていないです。アンバランスですね。

遅く寝て早く起きるのだから、睡眠時間は短くなる。私は5時間くらい寝て目が覚める。決して十分な睡眠時間とは言えない。寝不足である。

この結果、私の食後のうたた寝が始まるのだ。「うたた寝」はほとんど毎日ある。こういうことで「うたた寝」というのは私には親しいものである。

私はパソコンなどでGメールを利用しているが、その中に「スヌーズ機能」というのがある。このスヌーズという言葉の意味は「うたた寝」という意味なのですね。

Gメールのスヌーズ機能というのは、メールをいったん一覧(受信トレイ)から消して保留の状態にし、指定した日時になったら再度一覧に戻す機能です。この新機能がGメールに加えられたのは、2018年5月のGmailのPC版で大規模なアップデートが実施された時のことです。2年ぐらい前のことですね。

このような機能が発想されたのは、周囲に「うたた寝」する人が多かったからでしょうね。

ゴーヤの黄色い花が咲きました

今日は6月18日、東き京は曇りです。気温は25度。

7月5日に投票の行われる東京都知事選挙の公示がされました。私は現職が有利と思いますが、どういう結果がでるでしょうかね。

f:id:qmushimeganeq:20190526102758j:plain

¥蔓を伸ばし続けていたゴーヤがついに黄色い花を咲かせました。これを過ぎるとゴーヤの実ができ、それが大きくなって、お店で見るようなゴーヤになる。しかしゴーヤは小さなお店では置いてないことが多いですね。大きなお店で1本190円ぐらいでした。

ゴーヤの花には雄花と雌花がある。この2つの花が受精して、ゴーヤの実ができる。私はいつも人工的に受精させてはいないから、毎年実ができているのは風が受精させているのでしょうね。

自分で受精させるには、雄花と雌花の区別を知っていなければならない。そこで雄花と雌花の違いを、調べてみました。

《雌花の特徴》

雌花

1.花びらがやや開き気味
2.蘂が黄緑色をして先が割れている
3.花の後ろが膨れている
(チビニガが付いている)
4.花が落ちずに萎んで残る

《雄花の特徴》

1花びらがややすぼまっている
2.蘂が黄色く花粉が付いている
3.額の後ろには何も付いていない
4.たいてい夕方までに花が落ちてしまう

 

枝豆がおいしい時期になりました

今日は6月17日、気温は28度。東京は晴れています。

昨日は病院に行ってきました。視力が弱いので、目には人一倍気を使っている。そのために定期的に「眼科」に通っている。目薬も使っている。それなりに効果があると思っています。

今日NHKのニュースで枝豆の出荷が始まったというのがありました。枝豆の時期なのですね。このニュースを耳にしただけで喉をビールで潤したくなりました。そこで、今日はどんな枝豆に人気があるのかをまとめてみました。

《人気のある枝豆》

だだちゃ豆 鶴岡の風土と人々のこだわりが作り出した。庄内。

◎新潟枝豆 高い人気を誇る秘密は、味にこだわった収穫にある 新潟市周辺

◎仙台ちゃ豆 香り高い、濃厚な甘みが美味。鳴子温泉栗駒

黒埼茶豆 新潟県新潟市西区の黒埼地区および坂井輪地区の一部を生産地とする枝豆。

◎青ばた 翡翠色の完熟豆はずんだや浸し豆など郷土料理に欠かせない。鳴子温泉 栗駒

◎枝豆 おいしいだけでなく理にかなったビールのお供。 鳴門 徳島市周辺

◎紫ずきん 新丹波黒をもと生育し、大粒で甘みの強い新新種 京都

◎毛豆 味の濃厚さが癖になる青森県の枝豆。下北半島

再び新駅誕生

今日は6月12日、東京は曇りです。気温は29度。

今年の3月14日に、山手線に「高輪ゲートウェイ」という新駅が誕生しましたが、今度は、東京メトロ日比谷線に「虎ノ門ヒルズ駅」が新しく誕生したようです。日比谷線霞ケ関駅神谷町駅間に誕生しました。新駅の誕生は日比谷線開業以来56年ぶりとのことです。

開業日は2020年6月6日です。おめでとうございます。

駅を実地検分した人の話によると、普通の駅と変わらないと失望しているようですが、真の目的は「虎ノ門ヒルズステーションタワー(仮称)」等の新たな建物と新駅をつなげ、「ニュータウン」の建設」にあるようです。このため開業はしたものの工事は続けられており、最終完成は2022年になるそうです。

東京オリンピックが目前に迫っているので、それに対する思惑もあるのでしょう、次々とあたらしいものが誕生しますね。急速に変化する世の中の動きを人々はどう感じているのでしょうか、興味がありますね。

 

関東甲信越梅雨入り

今日は6月11日、東京は午前中は晴れていましたが、午後からは曇りです。気温は27度。

うちのアジサイは今が見ごろです。一輪切手仏壇に供えました。

気象庁今日関東甲信越の梅雨入りを発表しました。「九州北部と関東甲信、北陸、それに東北南部が梅雨入りしたとみられる」。11日午前11時のことです。日本全土が同時に梅雨入りですね。

気象庁によりますと、本州付近にのびる前線と暖かく湿った空気の影響で、西日本と東日本を中心に大気の状態が不安定になっており、「梅雨入り宣言」になりました。

各地の梅雨入りは、平年と比べて九州北部で6日、関東甲信で3日いずれも遅く、北陸と東北南部で1日早くなっています。

また、去年と比べて九州北部で15日早く、関東甲信、北陸、東北南部でいずれも4日遅くなっています。

アジサイけでなく、ゴーヤもつるを伸ばしています。蔓は放っておくとほかの植物に絡んでいく。うちのもアジサイに絡んでいましたね。ほどいて正しく伸ばしました。きれいに実をつけてほしいですからね。朝顔もヴェランダに絡んできました。このアサガオの種は、去年咲いたアサガオの種です。今年も昨年同様元気に育ってほしいです。

 

今日から「歯と口の健康週間」

今日は6月4日、東京は晴れでした。気温は23度。

今日から「歯と口の健康週間」です。6月4日から10日までです。

この週間の目的は、「歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科のの予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、も
って国民の健康の保持増進に寄与すること」にあります。

令和2年の標語は「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」です。

歯を毎日磨いていますか。私は朝と夜の2階磨いています。三柴になってハウ社に行くのは嫌ですからね。そこで今日は正しい歯磨きのポイントを紹介したいと思います。

◎毛先を歯の面にあてる。ハブラシの毛先を歯と歯ぐき(歯肉)の境目、歯と歯の間に、きちんとあてる。

◎軽い力で動かす。ハブラシの毛先が広がらない程度です。

◎小刻みに動かす。5~10mmの幅を目安に小刻みに動かし、1~2本ずつ磨く。

 

 

🐁六月🐁

今日から6月です。昨日四国が梅雨入りしましたね。今日の東京は小雨が降っています。

今月のネズミの話題は、世界で最も小さい🐁です。

バルチスタンコミミトビネズミといいます。
パキスタン南西部に生息しているネズミです。
その体長は、なんと3.7cm!

旧暦では6月1日は4月10日、6月30日は5月10日。

6月のイベントしては、1日が気象記念日電波の日。4日から「歯と口の健康週間」。10日が「時の記念日」。23日が「沖縄慰霊の日」などとなってます。

庭のアジサイの花が青く色づいてきました。昨年は1輪も咲かなかったのですが、今年はたくさんのつぼみができています。私は1輪切って仏壇に供えました。

今年もゴーヤを植えましたが、だいぶ蔓が伸びてきました。中にはほかの植物と握手をしているのもある。ほどいてやりましたがね、きれいに伸びていかないですからね。今年のゴーヤは値段も少し高めでしたが、すっきり伸びています。沢山実をつけてくれそうですね。