今日は8月15日、東京は晴れです。気温は30度。台風10号の影響で風がありますね。今台風は四国の愛媛県あたりを通過しているようですね。そして日本海に出て北上し、熱帯性低気圧になるという予報です。
8月15日は「終戦記念日」ですね。ことしで74回目を迎えるそうです。およそ310万人の人々がこの戦争で犠牲になられたといいます。
今年は「令和時代」初の「終戦記念日」ですね。気持ちを新たに、再びたくさんの犠牲者を生んだ「戦争」が再び起こらないように、このような「記念日」が永く続くことを希望しますね。
「終戦記念日」には、政府主催の「戦没者慰霊記念式典」が武道館で行われる。新天皇と皇后さま、安倍総理大臣が出席され、「お言葉」を述べられました。
天皇陛下は「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いをいたしつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対し、全国民とともに、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」。
安倍総理大臣は「先の大戦では三百万余の同胞の命が失われました。祖国の行末を案じ、戦陣に散った方々、終戦後、遠い異郷の地にあって亡くなられた方々。広島や長崎での原爆の投下、東京をはじめ各都市での爆撃、沖縄における地上戦などで無残にも犠牲になられた方々。今、全ての御霊の御前にあって、御霊安かれと、心より、お祈り申し上げます」。
「令和時代」初の「終戦記念日」なのでお言葉も、若々しくフレッシュに感じますね。私も国の平和と発展を祈ります。