龍六月龍

今日は6月1日、東京は晴れです。気温は最高気温が26度、最低気温が18度。

台風1号は、温帯性低気圧になり、消滅しましたね。それで今日は晴れなのです。

6月の辰年の話題は、龍年にも「5種類ある」という話です。龍年でも生まれた年によって5シュルの違いがあるのです。

〇甲辰(きのえたつ):1964年(昭和39年)、2024年(令和6年)

〇丙辰(ひのえたつ):1916年(大正5年)、1976年(昭和51年)

〇戊辰(つちのえたつ):1928年(昭和3年)、1988年(昭和63年)

〇庚辰(かのえたつ):1940年(昭和15年)、2000年(平成12年)

〇壬辰(みずのえたつ):1952年(昭和27年)、2012年(平成24年)

これは、ほかの干支でもいえることですね。

6月1日は、旧暦では、4月25日。30日は5月25日。

6月の行事としては、1日が気象記念日。2日が「横浜開港記念日」。4日が「歯と口の健康週間」始まる。10日が「時の記念日」。23日が「沖縄慰霊の日」。28日が「貿易記念日」。etc。

6月といえば「梅雨」ですが、東京はまだ梅雨入りしてませんね。いつ頃になるでしょうか。うちの庭のアジサイは、今年は1輪も花が咲きませんね。時々こういうことがある。寂しいと思いました。