龍十一月龍

今日は11月1日。新宿区は雨でした。気温は最高気温が21度、最低気温が12度。

今年もあと2か月ですね。早いものです。ここからの2か月はアッという間に過ぎる。

今月の「龍年」の話題は、大相撲で11月場所で「新入幕」を果たした「朝紅龍」についてです。1998年生れの26歳。身長177センチ、体重122キロと相撲では小柄な体格だが、師匠の高砂親方(元関脇朝赤龍)は、「当たって一気にもっていく今の相撲を磨けば、幕内でも成績を残せる」と期待を寄せています。

旧暦では11月1日は10月1日、30日は10月30日。

11月の行事としては、1日が「灯台記念日」。3日が「文化の日」。9日が「太陽暦採用記念日」。10日が「大相撲11月場所初日」。11日が「介護の日」。17日が「家族の日」。23日が「勤労感謝の日」。etc。

今年もあと2か月。先日「読書週間」で今年のベストセラーについて書きましたが、本の安いのに驚きました。大体皆千円台である。しかも「税込み」である。「諸物価の値上がり」は今は落ち着いているが、ほとんどの商品が値上げをした。私は「本」だけが取り残されていると思いました。