5月15日は「沖縄本土復帰記念日」

今日は5月15日。「沖縄本土復帰記念日」ですね。

1971年(昭和46年)6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が、1972年(昭和47年)5月15日午前零時をもって発効した日なのです。今年で47年目を迎えます。いろいろ問題はありますが、「本土復帰」が実現しておめでたい日だと思います。本土の人々の「沖縄」に対する関心は日ごとに強まっていると思います。そこで沖縄の「お米」の話を書きます。

我が国の「お米の生産高」トップは新潟県です年間611700トン生産しています。これに対して沖縄県は2170トンです。どうしてこんなに少ないのでしょう。疑問を持っている人はたくさんいます。

お米はもともと暖かい地方の作物なので、沖縄も以前はお米をたくさん作っていました。しかし、本土復帰以前の沖縄では外国から安いお米が自由に輸入されたので、お米では生活できなくなったのです。それに稲作は大量の水を必要とするため、かんばつ(長い間雨がふらないこと)がひんぱんにあり、大きい川もないので水不足に悩まされた。このような事情で、多くの農家が稲作からサトウキビの生産へと切り替えを行ったのです。沖縄県はサトウキビの生産では、683100トンで全国1位です。

仁徳天皇陵を含む「百舌鳥・古市古墳群」 世界文化遺産登録へ!

今日は5月15日、東京は晴れです。気温は21度。
今年も「世界文化遺産委員会が、6月30日~7月10日の日程でアゼルバイジャンで開かれる予定ですが、ユネスコの諮問機関である「イコモス」はの「百舌鳥・古市古墳群」の現地調査などを行った結果、「百舌鳥・古市古墳群」 が世界遺産に登録することがふさわしいとする「記載」の勧告をまとめたそうです。今回の勧告は4段階ある評価のうち最も高いことなどから正式に決まることはほぼ間違いなしと思われます。

「百舌鳥・古市古墳群」は大阪府にある古墳群の総称で、仁徳天皇陵など墳丘長200m以上の大型の前方後円墳4基が含まれている。日本の古代史の貴重な遺産が「世界文化遺産」という形で保存されることになったのは喜ばしいことだと思います。

これにより日本の世界遺産は、18件の文化遺産と4件の自然遺産合計22件になります。

来年は『奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島』を世界遺産として推薦する事が決まっているそうです。

春の全国交通安全運動実施中!

今日は5月13日、東京は晴れです。気温は18度。

昨日は大相撲夏場所初日でしたね。新大関貴景勝は白星スタート。大関高安が琴奨菊に敗れた以外は上位陣は安泰でした。

春の全国交通安全運動が始まっています。今年は統一地方選挙などの影響で5月実施ですね。期間は5月11日(土)から20日(月)までの10日間です。最終日の20日は、「交通事故死ゼロ」を目指す日です。

この運動の目的は、「広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図る」ことにあります。

2019年春の全国交通安全運動の重点目標は、
◎子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
◎自転車の安全利用の推進
◎全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
◎飲酒運転の根絶

協力して最終日の20日には「交通事故死ゼロ」を実現しましょう。

 

今日は「母の日」

今日は5月12日、東京は晴れです。気温は20度、日ごとに温度が上がってきていますね。5月に入ると日差しは夏のものですね。

今日から大相撲5月場所が始まります。横綱白鵬は休場のようですね。

今日は5月の第2日曜日なので「母の日」になります。テレビでも「今日は母の日です」と言ってました。私は母を3年前に亡くし、今は単身生活。年も年だから「寂しい」といった気持にはならない。歳月のいろんな行事を「友」としています。

今日は「母の日」であるから、母に関する話を書こう。母の顔は、亡くなってからもよくイメージに浮かぶ。父親の顔はあまりイメージしないが、うるさく思うほどだ。母はよく「お前は肌が弱い」とか「お前は夏は強い」とか言っていた。見当外れではない。肌はあれるほうだし、夏バテはしないほうだ。こんな私に対して、母は正反対のように思う。冬に部屋着などを着ている姿は見たことがない。普段の服装で、冬でもかなり活発に動いていた。「肌が荒れる」とつぶやくこともなかった。

寒がりではなかったのだが、ある時小窓を示して「寒い」といった。見ると小窓がだいぶ古くなっているので隙間ができていたのだ。それを示して「寒い」と言っていた。こんなことは少し我慢をすればいいと思ったが、私は直して隙間をなくしてやった。母は満足したようだった。

今年もゴーヤの苗を植えました

今日は5月8日、東京は晴れです。気温は19度。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。10連休でしたから、普通のゴールデンウィークではできない、思い出に残るような体験をしたことと思います。私は少し遠出をしてきただけですが。少し疲れたので、「みどりの日」と「子供の日」の記事は休みました。

ゴールデンウィークを過ぎると店頭にゴーヤの苗が並ぶ。さっそく買ってきました。今年のゴーヤは「スーパーゴーヤ」というのです。日本デルモンテアグリ株式会社から販売されている白ゴーヤ品種です。値段も去年よりは少し高いです。その分「実」をたくさんつけるそうですが…。収穫できるのは7月の終わりから8月にかけて。

《白ゴーヤ特徴と留意点》
〇今度買ってきたゴーヤは、色は白っぽいようです。いぼも大きめでつるつるしていて光沢があるようです。成ってみないとわかりませんが、大きさは15センチぐらいで、苦みは控えめだそうです。寒さに弱いらしく、冷温地では気温が上がってから定植すべき。大きくなってきたら、寒い時は袋をかぶせるとよいそうです。生育はよいそうで、蔓がよく伸びる。蔓が伸びてきたら、摘心をし4本程度を基準に伸ばす。元肥追肥は十分にやるとよい。

f:id:qmushimeganeq:20190508104117j:plain

ゴーヤの苗です。ゴーヤは素人でも簡単に育てられる。毎年15本ぐらい収穫しています。

 

5月3日は「憲法記念日」

今日は5月3日、東京は好天気です。気温は17度。この連休を利用して、夏仕度をしました。廊下のカーペットを変えたり、炬燵をかたずけ足り、ストーブを掃除してしまいました。洗濯もしました。この晴れの日を有効に使っています。

5月3日は「憲法記念日」ですね。現憲法は今改正すべきか、すべきではないかという論議がき起こっていますね。安倍首相は2020年改憲の姿勢ですが、世論はどうなっているのでしょうか。朝日新聞が郵送によるアンケート調査を行ったそうです。その結果は、
いまの憲法を変える必要があるか
「変える必要はない」49%(昨年調査は50%)
「変える必要がある」44%(同41%)

9条を変えるほうがよいか
「変えないほうがよい」63%(同63%)
「変えるほうがよい」32%(同29%)
安倍首相は改憲の理由について、自「衛隊は違憲かもしれないけれども、何かあれば、命を張って守ってくれ』というのはあまりにも無責任」と述べているが、自衛隊の存在を憲法で明記するのは必要なことだと思う。しかし、「戦争放棄」という9条の条文は、国として立派な条文なのでそのまま堅持すべきだと思います。

 

🐗五月🐗

今日は5月1日、東京は薄曇りの空でした。今は小雨が降っています。気温は18度です。

今日から「令和」という時代が始まります。三種の神器は新天皇のもとに置かれ、第126代の「令和」の天皇が誕生しましたね。良き時代になるよう祈ります。

今年は「亥年」なのでイノシシに関する話。イノシシの寿命は何年ぐらいだと思いますか。答えは10年です。それほど長くはない。イノシシは一年半で性成熟に達する。幼少期にはシマウリ(縞瓜)に似た縞模様の体毛が体に沿って縦に生えており、成体よりも薄く黄褐色をしている。この縞模様は幼児期の生育を外敵から守る保護色の役目をするが、生後約4か月程度で消えるそうです。

5月1日は旧暦では3月27日、35月1日は4月27日。

5月の行事としては、1日が新天皇ご即位の日、3日が憲法記念日、4日がみどりの日、5日が子供の日、10日から愛鳥週間、11日から春の全国交通安全運動始まる、12日が母の日、15日が沖縄本土復帰記念日、30日が消費者の日などとなってます。

いよいよ平成という時代がスタートしましたね。年号は大体中国の古典からとられる場合が多いが、今回の「令和」という年号は日本の「万葉集」が出典ですね。純日本の年号のもとで頑張りましょう。