今日は「東日本大震災の日」

今日は3月11日、東京は晴れです。気温は、11度。

3月11日といえば、忘れもしない大惨事「東日本大震災」の起きた日ですね。今年で10年が経過しました。これまでに確認された死者と行方不明者は1万8425人、また、避難生活などで亡くなった「震災関連死」は3700人以上で、「関連死」を含めた死者と行方不明者は2万2200人にのぼります。このような大惨事は関東大震災大正12年)に次ぐものです。平成の生々しい傷跡ですね。

東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日(金) 14時46分18.1秒[1]に発生した、東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害をさします。

私はこの時東京の自宅にいましたが、家がつぶれるような大きな揺れを感じました。今までに経験したことのない大きな揺れでした。血の気が引き、恐怖感を感じましたね。東京でこの揺れですから、震源地にさらに近い東北各県では、被害は想像を絶していたでしょう。

10年たった今被災地の復興は進んでいます。震災以前よりも住みよくなったところもあるでしょう。之もみな国民の一致団結した力のおかげです。犠牲になった方々にはお悔やみ申し上げます。

 

緊急事態宣言、関東の1都3県でさらに延長!

今日は3月6日、東京は晴れ間ものぞいているが曇りです。気温は15度。

明日7日で、関東の1都3県も緊急事態宣言が解除になる予定でしたが、政府はさらなる延長を決めたようです。

延長期間は3月27日までの2週間です。

ワクチンの接種で感染者は減ってきているようですがね。

このため、政府は、引き続き、

○飲食店の営業時間短縮

○不要不急の外出自粛

などを呼び掛けています。

さらに3月という時期は、卒業式や歓送迎会などで人が集まる機会が増えることから、参加の際は「マスクを必ず着用」してもらいたいとしています。

さらに感染の再拡大を防ぐ対策も講じる必要のあることから、

クラスター(小規模な集団感染や、それによってできた感染者の集団)

対策の一環として、今月末までに、およそ3万の高齢者施設で大規模な検査を行う

○市中感染を早期に探知できるよう、大都市で無症状者にPCR感染症等の病原体を特定するための検査)検査を実施

するとしています。

関東の1都3件でも「緊急事態宣言」が解除されて、早く平常な状態に戻ってほしいですね。

🐄三月🐄

今日は3月1日。

今月は「丑」という字の由来について述べます。

「丑」という字は、手の指を曲げて物を握る様子を表した象形文字で、つかむ、からむという意味があります。糸へんに丑と書く「紐」にその意がうかがえます。中国の『漢書』では、「丑」は曲がる、ねじるという意味を持ち、芽が種子の内部で伸びきらない状態を表しているとされています。十二支は、もともと植物が循環する様子を表しているので、十二支の2番目に、芽が種子の内部で伸びきらない状態を表す「丑」がくるのです。

3月1日は旧月18日、31日は2月18日。

3月の行事としては、1日から「春季全国火災予防運動」が始まる。3 日が「ひな祭り」。8日が「国際婦人デー」。11日が「東日本大震災の日」。14日が「大相撲3月場所初日」。「ホワイトデー」。23日が「世界気象デー」。etc。

3月という月は季節の変わり目なので、この時期火災がとても多い。風の吹く日も多いので、火災は広がりやすい。1日からは「春季火災予防運動」が始まりますね。火の元には十分気をつけましょう。

緊急事態宣言、明日6府県で解除!

今日は2月27日、東京は晴れです。気温は8度。

新型コロナワクチンの接種が始まってますが、効果が出てきたのでしょうか、感染者がだいぶ減ってきているようですね。菅総理大臣は「緊急事態宣言の発出以降、新規感染者数を大きく減らすことができた。入院者や重症者の数も少なくなっている。医療機関の厳しい状況は続いているが、現場の負担も一時に比べれば減ってきている」と述べ、6府県で28日をもって「緊急事態宣言の解除」を発表しました。長いトンネルからようやく抜けましたね。

対象になったのは、大阪、兵庫、京都の関西3府県と愛知県、岐阜県、それに福岡県の6つです。首都圏は除かれました。

首都圏の1都3県については「宣言の期限である来月7日に向けて、飲食店の営業時間短縮をはじめとするこれまでの対策を一層徹底していく」と述べ、厳しい状況が一層強くなる気配です。

また、宣言を解除する6府県でも、「引き続き緊張感を持って対策にあたる」とし、「飲食店の時間短縮については各府県の判断で段階的に緩和し、国として最大4万円の協力金の支援を行い、飲食店においてはアクリル板の設置や席と席の間隔を設けることなどガイドラインの順守をお願いしたい」としています。

新一万円札の「渋沢栄一」とはどんな人物か?

今日は2月26日、

東京は曇りです。気温は11度。

少し暖かくなりましたね。私は豆炭をやめました。今は電気毛布です。寒がりですからね。

ことしの大河ドラマ「青天を衝け」の主人公は、渋沢栄一ですね。新一万円札の顔ですから、時期を得ていますね。渋沢栄一とはどんな人物なのでしょう。

《プロフィール》

出身地 : 埼玉県深谷市
生年月日 : 1840年(天保11年)2月13日
没年月日 : 1931年(昭和6年)11月11日

《功績》

大蔵省(現・財務省)で日本経済の基礎作りに貢献、民間実業家として約500の会社設立。日本資本主義の父と呼ばれている。

《信条》

道徳経済合一説

渋沢栄一の説く経済道徳合一説は、経済の利潤追求は認めつつもその根幹には道徳が必要だと説いています。経済活動を行う企業は国や人類全体の繁栄に責任を持つ必要があるとする説です。現代の日本にも通用する普遍的な考え方と思います。この渋沢栄一の思想が受け継がれているので、企業の多くが「社会の福祉」にも進出するのでしょうね。

天皇陛下、今日で61歳。

今日は2月23日、東京は晴れです。気温は13度。

今日は「天皇誕生日」で祝日ですね。天皇陛下は今日で61歳になられるそうです。おめでとうございます。

ことしの天皇誕生日は「新型コロナウィルスによる感染拡大」の影響で、皇居での一般参賀は中止になりましたね。そのため、規模を縮小した祝賀行事が皇居で行われたそうです。午前11時ごろから、宮殿の「松の間」で菅総理大臣など三権の長や外国の大使の代表から順番に祝賀を受けられました。さらに、皇族方の代表の皇位継承順位1位の「皇嗣」の秋篠宮さまと紀子さまからも祝賀を受けられました。

天皇陛下は、お誕生日に際しての記者会見で、過去の天皇の事績や皇室の在り方についての基本的な考え方や現在の天皇陛下のご活動などについてお言葉がありました。現在天皇陛下は、「新型コロナ感染拡大」の影響で、国民との接触を制限されているような状況なので、「オンラインによる活動」を積極的にされているようですね。

全文はこちらをクリック。

東京オリンピック組織委員会の新会長に、橋本氏就任!

今日は2月18日、東京は晴れでした。気温は5度。

東京オリンピック組織委員会新会長に、橋本聖子が就任することが決まりましたね。大会開催まで半年を切った中での就任で、忙しいと思いますが、頑張ってほしいと思います。


組織委員会が18日開いた1回目の理事会では、橋本氏が会長への就任要請を受け入れる考えを示していることが報告されていました。そして、午後4時から始まった2回目の理事会では理事による決議が行われ、全会一致で橋本氏の新会長就任が決まりました。

選任された橋本新会長は、「重責を担わせていただくことになり、身の引き締まる思いだ。大きな決意を胸に抱きながら、成功に向けて尽力したい」就任の喜びを語りました。

《橋本氏の略歴》

1964年(昭和39年)10月5日 生まれ。日本の政治家、元スピードスケート・自転車競技選手。自由民主党所属の参議院議員(5期)。アルベールビル冬季オリンピックスピードスケート女子1500m銅メダル。ビル冬季オリンピックスピードスケート女子1500m銅メダル、etc。