俳優の市原悦子氏逝去

今日は1月13日、東京は好天気でした。気温は7度。明日も好天気だそうです。

お茶の間の人気タレント市原悦子さんが13日、お亡くなりになったそうです。享年82歳。死因は「心不全」だそうです。私も市原さんのファンでした。ぽちゃぽちゃとした感じが好きだったのです。常田富士男さんと共演した昭和50年からおよそ20年間にわたって放送された民放のテレビアニメ「まんが日本昔ばなしはよく見ていました。

1971年(昭和46年)に俳優座を退団してからは活躍の場を広げ、民放のテレビドラマ「家政婦は見た!」の主役の家政婦役で人気を集めると、平成2年には、広島の原爆の被害を描いた映画「黒い雨」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞し、俳優としての地位をゆるぎないものにする。

昭和・平成と二つの時代にわたって大活躍され、たくさんの賞にも恵まれ、俳優生活を全うされました。ご冥福をお祈りいたします。

東京で初雪!

今日は1月12日、東京は曇りでした。気温は5度。明日から大相撲初場所が始まりますね。今場所は3横綱そろって出場です。稀勢の里も身体がかかっているので「闘志満々」ですね。

東京は朝の10時ごろ「白いものがちらちら」しているのに気づきました。「初雪」ですね。ちょうどコンビニに買い物に行くところだったのです。しかしあまり長くは続きませんでした。

東京の初雪の平年は1月3日だそうですが、このところ正月3が日に雪が降ったという記憶はありませんね。気象庁の発表によると、平年より9日遅く、昨シーズンより12日遅いそうです。

各地の初雪の平年のデータを調べてみました。初雪の平年が最も早いのが北海道の稚内で10月22日です、名古屋の初雪の平年は12月20日、大阪の初雪の平年は12月22日、福岡の初雪の平年は12月15日となっています。

気象用語に「初雪」の反意語に「終雪(しゅうせつ)」という語があるのを知ってますか。私は初めて知りました。「終雪とはその冬最後に降った雪のことです」。同じ類の言葉に「名残雪」「忘れ雪」「雪の果て」などがあります。

七草

今日は1月7日、東京は晴れでした。1月7日は「七草」ですね。私はお正月飾りをかたずけ増した。明日からはお正月気分を拭い去って、平常心で日々に向かいます。

日本では「七草」の日には「七草がゆ」を食べますね。皆さんは食べましたか。私も母と一緒の時には食べましたが、一人になってからは食べませんね。医学的に理にかなった風習ですから、「七草がゆ」を食べることを進めますね。厄払いの意味もあります。七草は何だか知ってますか。以下の通りです。

春の七草
芹(せり)
〇薺(なずな)
〇御形(ごぎょう
繁縷(はこべら)
〇仏の座(ほとけのざ
〇菘(すずな)

七草粥は正月行事として定着していますが、本来は中国の行事なのです。この風習が奈良時代に日本へ伝わると、年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただく「若草摘み」という風習や、7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習などと結びつき、「七草粥に変化したのです。そして、江戸時代に「人日の節句」(七草の節句)として五節句のひとつに定められると、人々の間に定着して、今のような形になったのです。

🐗一月🐗

今日は1月4日、普通は今日から仕事始めですが、今日は金曜日で土曜・日曜と休みが続くので、7日から仕事始めのところが多いかもしれませんね。

熊本で震度6弱の大きな地震がありましたね。日本は地震国だとしみじみ思います。日ごろから心構えをしておきましょうね。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。今年は「亥年」です。亥年生まれの人は1063万人、男は517万人、女は546万人です。

旧暦では1月1日元旦は11月26日、31日は12月26日。

1月の行事としては、1日が初詣、2日が皇居新年一般参賀箱根駅伝など。4日が官庁御用始め、7日が七草、11日が鏡開き。12日がラくビーの全国大学選手権決勝。r13日が大相撲初場所初日。14日が成人の日。20日大寒。29日が昭和基地設営記念日などとなっています。

2日の皇居新年一般参賀には、例年になく史上最多の15万4800人が訪れたそうです。昨年は127620人ですから、3万人近い人が増えましたね。このため天皇陛下・皇后さま・皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さまら皇族方は、長和殿のヴェランダに例年よりも2回多い7回お出ましになりました。

2日に行われたラクビ―の全国大学選手権準決勝は、連覇を続けていた帝京大学は天理大に敗れ、決勝進出はなりませんでした。12日に行われる決勝は、天理大と明治大の対戦になりました。

箱根駅伝は、東海大学が10時間52分9秒大会新記録で優勝しました。初Vです。

今年はラクビ―のワールドカップがありますね。開幕は9月20日です。これも楽しみなイベントですね。今年もよろしくお願いいたします。

謹賀新年

平成31年が明けました。おめでとうございます。今年は「亥年」ですね。

昨日の紅白歌合戦は、「白組」が優勝しました。おめでとうございます。

元日の東京は快晴でした。私は10時ぐらいに起きて、お雑煮とおせちを食べて、さっそく初詣に行ってきました。新しく買ったジャケットを着て行ってきました。あったかいですね。

この辺は、初もうでといえば「薬師様」へいく。地元の信仰を強く受けているので、元日の日はいつも長い列を作っている。「6列に並んでください」と案内板に書いてある。それで30分ぐらい並んでやっとお参りできる。「明治神宮」などと比べるとそれほど大きなお寺ではないのだが、人気はそれぐらいある。

今年は「おみくじ」をひかなかった。お参りで十分だと思ったから。その代わり「たこ焼き」を買いました。家でお茶を飲みながら食べました。9個入って500円、まあまあだと思います、一つ一つも大きいですからね。

今年はみんな「初日の出」が拝めたようですね。富士山のふもとの「山中湖」では「赤富士」が見られたといいます。きっといい歳になると思いますね。

ゆく年・くる年

今日は12月31日、「大晦日」ですね。平成30年も今日で終わりです。明日からは平成31年になる。

平成30年を自分のブログで振り返ってみました。

平成30年の年頭の決意では「英語力のアップ」を掲げましたが、これは50%にも満たなかったですね。来年再度挑戦です。

今年のブログは「パソコンのトラブル」に関する記事が多かった。今は新パソコンを購入したので、問題は解消しているが、パソコンの寿命は大体5年ぐらいですね。8年もったのだから「長寿」です。

5月の記事では、中国、『2隻目の空母「山東」を試験航海 』。「山東」はその後どうなっているのでしょうか興味がありますね。

6月では、サッカー日本代表がW杯で初戦で強豪コロンビアを破ったニュースはサッカーファンでなくても、拍手を送りました。

7月は「血圧計を購入」しました。現在使用中であるが、この血圧計だと「冬場」でも正常値です。前の血圧計の時は、少し高めでしたがね。

8月の記事では、東北青森の方言で「まいねっきゃ」という言葉を知りましたね。初めて聞く言葉です。意味は「だめだ」ということ。

12月では、棋界の竜王戦で広瀬八段がハブ竜王を降したことですね。

また、このブログには書いていないのですが、大相撲の11月場所で小結貴景勝が13勝2敗で初優勝を飾ったことも大相撲の将来を明るくしましたね。それと上野動物園ジャイアントパンダシャンシャンが1歳半を迎え、体重が37.8キロになり順調に乳離れをしているというのも今年の明るいニュースですね。
来る平成31年は「亥年」ですね。亥年生まれの人は、責任感の強い人が多い。そのためか人の言いにくいこともずばずば言ってのけるという。そのため敵を多く作るが、しつこくこだわらないので、印象は「さばさばした人」という感じの人が多い。ボランティア精神にも富んでいる。注意点としては「騙されやすい」性格なので、その点に気を付けるべきのようだ。有名人の中ででこの亥年生まれの人を探してみると、来シーズンの巨人軍監督原辰徳氏がそうらしい。大谷翔平氏も今話題の人であるが、亥年生まれです。頑張って欲しいですね。

自分へのクリスマスプレゼント

今日は12月25日、クリスマスですね。東京は晴れでしたが、夜になって非常に寒くなりました。8度ですが、今年に入って一番の寒さのような気がしますね。

今年のクリスマスは、「自分へのプレゼント」という気持ちで「防寒ジャケット」を買いました。写真のようなものです。お店では景気がいいのでしょうか、結構たくさんの客がレジに並んでいました。私はあまり「景気がいい」という実感は持っていないのですがね。

前の防寒着は、学生の頃に買ったものですから、40年ぐらい来ていましたね。冬だけのものなのでこんなに長く着られたのでしょう。それに20といえば成長は止まっていますから、サイズが合わなくなるということがない。しかし40年とは驚きです。

価格は5千円を少し超えるぐらい。3千円台のもあったが、少し寒そうなので。色はブルー、グレー、ブラックと3色ありましたが、私の年代では「黒」を着ている人が多いので、私も黒にしました。黒はなんにでも合いますからね。

このために今年のクリスマスは、ケーキも、チキンも買いませんでした。来年の新年会には早速着ていきます。メリークリスマス!

f:id:qmushimeganeq:20181225114624j:plain

新しく購入した防寒着