勤労感謝の日を祝う

今日は11月23日、東京は晴れです。気温は14度。

今日は11月23日。「勤労感謝の日」で祝日ですね。晴れてよかったです。明日も晴れるようですね。

勤労感謝の日は、戦前の「新嘗祭」が戦後になって変わったものですね。軍国主義的なイメージを払しょくするための名称変更です。

日本では古代国家の時代から、天皇が新穀などの収穫物を神々に供えて感謝し自らも食する「新嘗祭」という催事が行われていた。太陽暦が採用されてからも、この重要な催事は引き継がれたが、太陽暦だと「旧暦11月の二回目の卯の日」は新暦の翌年1月に当たるので、都合が悪いということになり、同年11月の二回目の卯の日であった11月23日に行われた。これが戦前の「新嘗祭」ですね。

戦後になって、新嘗祭からの「勤労感謝の日」が誕生するまでには、かなり紆余曲折があったようだ。

1947年(昭和22年)に召集された第2回国会で、祝祭日の名称の全面的な見直しが行われる中、新嘗祭に対しても「新穀祭」「生産感謝の日」などの案が検討された。

しかし、「感謝の日」では漠然としていて何に対する感謝かわからないという疑問が出され、「勤労感謝の日」と「労働感謝の日」の二つの案になり、採決の結果「勤労感謝」の日になった。この採決は、社会党などの賛成多数が寄与したのである