🐰十一月🐰

今日は11月1日。東京は晴れでした。気温は最高気温が22度、最低気温が13度。

今月のウサギの話題は、「ウサギ税」という珍しい税金の話です。

明治政府は廃藩置県を行ったが、この政策によって職を失ったものがたくさんいた。その人たちは「投機」にてをだし、高値で取引される「ウサギ」に手を出したのだ。市場でのウサギの価格は、30円前後で取引がされ、珍しい外来種のウサギであれば400円という値段にもなった。当時の1円は今の1万円ぐらいですから、かなり高価です。こうして「ウサギバブル」が起こった。このような投機の過熱を鎮めようと東京府が「ウサギ税」を導入したのです。1873年の出来事でした。ウサギ税は、飼育しているウサギ1羽につき月1円の税が課されていました。飼育には届出が必要で、無届の飼育に対しては月2円の税が課されました。

11月1日は旧暦では9月18日、30日は10月18日。

11月の行事は、3日が「文化の日」。9日が「太陽暦採用記念日」。「秋季全国火災予防運動」。12日から「大相撲11月場所」。19日が「家族の日」。23日が「勤労感謝の日」。etc。

今は「芸術の秋」です。どんな展覧会があるのだろうと思うところだが、場所を限定せず、街中で町の人々とともに国際的な作家が作品を作り上げるという「東京ビェンナーレ」という「芸術祭」が開催されているそうです。2年に1度開かれ、夏季と秋季があります。2023年の秋季は2023年9月23日(土)〜11月5日(日)までなので、まだ間に合うので、ぶらっと町中に出てみましょう。会場としては、東京都心北東エリア(千代田区中央区、文京区、台東区の4区にまたがるエリア)です。