今日は12月14日、東京は晴れでした。気温は最高気温が14度、最低気温が7度。
三大流星群の一つである、ふたご座の流星群」が今日の夜9時ごろから明日の明け方にかけてみられるそうです。流星とは「ロマンチック」ですね。
東京でも見えるところはあるのでしょうが、都心では条件が良くないので、ロマンチックにはなれませんね。
今年の流星群は、今までになく数が多い、1時間に70個もの流星がみられるそうです。私は「流星」は見たことがないが、このような壮観な夜空の眺めは、一生に一度ぐらいは見ておきたいですね。
〇観測時間は真夜中の2時ぐらいがもっともよい、
〇方角は、ひとつの方角に集中するのではなく、空を広く見渡しましょう。放射点を中心に四方八方へ放射状に飛び出すように流れて見える流星をとらえられる。
〇観測に適しているのは、街明かりが少なく、空を広く見渡せる開放的な場所です。
3代流星群とは、ふたご座流星群、ペルセウス座流星群、しぶんぎ座流星群です。