桜前線は今どこに?

今日は4月19日、東京は晴れでした。気温は18度。

今年は「新型コロナウィルス」の蔓延で、桜前線はあまり話題にはなりませんでしたね。私の地元でも、桜は咲いたのかどうかあまりはっきりしませんでした。いつも目立つくらいに咲いていたのですがね。それでも桜の行方は、この時期気になります。「桜前線」は今どこにあるのでしょうか。

桜前線 は、16日に北海道上陸しました。 最南端の町(松前町)で、桜が開花の基準となる5輪の花が咲いているのを確認したそうです。昭和57年以降 最も早い開花だそうです。

松前町は、新函館北斗駅から車で二時間、北海道の最南端に位置する。北海道唯一の城下町であった。ツ月海峡を眺望できる絶景の地でもある。本州を結ぶ交易の場として栄えた。

松前城が築城されたのは、1603年で、松前家初代藩主・松前慶広がこの地に築城したのです。江戸時代幕府は城の築城を禁止していたので、この松前城が、一番最後に建てられた日本のお城なのです。こういうことを知ると、北海道の歴史は、江戸時代にさかのぼるような気がしますね。

f:id:qmushimeganeq:20100714170112j:plain

松前城の桜


 

高齢者へのワクチン接種始まる

今日は4月12日、東京は晴れでした。今は夜の9時近くですから、気温は14度です。朝方と同じぐらいの気温ですね。

新型コロナウィルスの「特効薬」のワクチンの接種が、医療従事者への接種から高齢者への接種まで進んできましたね。

65歳以上の高齢者に対する新型コロナウイルスワクチンの優先接種が、12日から始まりました。このワクチンは、アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発したもので、ことし2月から医療従事者への接種で使われたものです。

厚生労働省によりますと、初日の12日は、全国の少なくともおよそ120か所で接種が行われる予定です。

東京では、世田谷区と八王子市で新型コロナウイルスの高齢者へのワクチン接種が、最も早く行われました。

接種を受けるには、自治体から接種券が届いて以降、電話やインターネットなどで予約を行う必要があるそうですから、私も65歳以上なので、もうしばらくすると書類が届くでしょう。新型コロナウィルス感染者「ゼロ」の日も近いですね。

「アボカド」とはどんな野菜

今日は4月8日、東京は雲も多いですが晴れています。気温は14度。

先日間違っていつものドレッシングではないものを買ってしまった。ドレッシングだからなんでも同じだろうと思ったら、違いました。「こぶサラダドレッシング」というのである。これはキャベツには合いませんね。レタスには合う味だと思いました。

それで、このドレッシングに合う「レシビ」を検索してみたら、「アボカド」というう野菜(果物)に出会いました。名前は知っていたのですが、全く買ったことはありません。今回このような出会いで「アボカド」に興味を持ちました。

アボカドは、中央アメリカが原産である。低温に弱く、主に熱帯、亜熱帯で生育する。樹高は10メートルほどになる。良質な不飽和脂肪酸に富み「森のバター」「グリーンゴールド」「食べる美容液」等と称される。美肌にいいようですね。今までなぜそれが強調されて、人気にならなかったのか不思議ですね。

食用としては、サラダ、タコス、サンドイッチ、ハンバーガー、巻き寿司(カリフォルニアロール)の具材として用いられることが多い。

日本の輸入量は1970年代までは微々たるものであったが、1970年代後半から増え、1980年には479トン、1990年には2163トン、2000年には14070トン、2005年には28150トン、と急増している。人気が出てきたのですね。日本に輸入されている果実の中ではバナナ、パイナップルに次いで3位。

メキシコが世界一の生産量を誇っている。これからは時々買ってみますね。1個百円ぐらいです。

春の全国交通安全運動始まる

今日は1月6日、東京は曇りです。気温は12度。

今日4月6日から「春の全国交通安全運動」が始まります。期間は4月6日(火曜)から15日(木曜)までです。

全国交通安全運動の目的は、「広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図るために行なう」ものです。

東京都のスローガン「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して

今回の運動の重点目標は,以下の3点です。

①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
②自転車の安全利用の推進
③歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上


特に今回の安全運動では、歩行者の安全の確保に重点が置かれています、留意しましょう。「ドライバーのみなさん!『横断歩道は止まれ!』ですよ。交差点や横断歩道付近では『標識等を確認・横断歩道に歩行者がいないか確認・歩行者と意思の疎通を確認』などを確実に行なってください。今回も交通事故死ゼロを目指しましょう。

照ノ富士、大関に復帰!

今日は4月1日、東京は晴れでした。今の気温は15度。

3月場所を12勝3敗の好成績で優勝を果たした関脇の照ノ富士が、正式に大関に復帰することになりました。おめでとうございます。

大関になるには、直近3場所の勝ち星が33勝以上なければならない。照ノ富士は36勝を挙げました。文句なしですね。

照ノ富士は、昇進伝達式の口上で「謹んでお受けいたします。本日は誠にありがとうございました」と、大関経験者らしい短い言葉で、決意を述べました。

大関に復帰した照ノ富士は、モンゴル出身の29歳。平成23年5月の技量審査場所で若三勝のしこ名で初土俵間垣部屋の閉鎖に伴って伊勢ヶ濱部屋に移籍したあとしこ名を今の照ノ富士に改めました。

体重およそ180キロの恵まれた体格を生かした力強い四つ相撲でぐんぐん番付を上げ、平成26年春場所に新入幕を果たし、関脇だった平成27年夏場所には12勝3敗で初優勝しました。

しかしその後は、ひざのけがや糖尿病などで苦しみ、平成29年の九州場所大関から関脇に陥落しました。その後も休場などで番付を落とし、序二段にまで落ちてしまいました。相撲の始まりは、序の口、序二段と上に上がっていく。下から二番目、どん底ですね。

ここからのし上がって、大関まで復帰したのは、まさに「力士の鏡」だと思います。

🐄四月🐄

今日は4月1日、東京は晴れです。気温は17度。 新しい年度のスタートですね。今年は東京オリンピックがあります。聖火リレーが先日スタートしました。開催日の7月23日が楽しみです。

今月の「丑」に関する話題は、地方によって異なる「牛の呼び名」です。

〇北海道、東北「べこ」
〇新潟、山形「おし」
〇茨城、千葉「うしめ」
〇山梨 「うしんべぇ」
〇長野 「べぇぼう」
〇石川、静岡、愛知「ばっこ、ぼっこ、うしんぼう」
〇島根「もうん」
〇宮崎、長崎「うひ」
〇熊本「うぅし」
〇鹿児島「べぶ」

4月1日は旧暦では、2月20日、30日は3月19日。

4月の行事としては、1日が新財政年度スタート。エイプリルフール。6日から「春の全国交通安全運動」始まる。7日が「世界保健デー」。11日が「メートル法公布記念日」。18日が「発明の日」。20日が「穀雨」。29日が「昭和の日」。etc。

東京オリンピックは7月23日開催。前回のリオデジャネイロオリンピックの時は日本は41個(金12  銀8  銅21)のメダルを獲得しました。今回は地元での開催ですから、アスリートも意気に燃えているでしょう。前回以上のメダルが期待できると思います。頑張ってください。